miniature

ドールハウス 小物の作り方

ミニチュアドールハウス折りたたみ椅子

おぉ~~~、久々の二週連続の投稿で気をよくしている私です。週末にしか取り組むことのできないミニチュアドールハウス作業ですが、先週作った折りたたみテーブルとお揃いの、折りたたみ椅子を作りました。前回と同様、参考にしたのはこのドールハウス全書と...
本の紹介

夢工房ドールハウス5-和室はこの本を参考に作りました

本を参考に作った本格的和室です私は家具作りが大好きなので、この本の家具は本当によく作りました。ドールハウスのミニチュア小物―家具の本作りたい家具が、自分の欲しい使いたい家具と似ていたからかもしれません。今回ご紹介する本は「夢工房ドールハウス...
ドールハウス作品集

ちゃぶ台はコロコロ転がし持ち運ぶ

ちゃぶ台は日本の伝統家具の一つですよね。家族が、一つの丸いテーブルを囲んでご飯を食べる。人が増えても詰めて食べる様子が、微笑ましいです。ちゃぶ台は、足を折りたたんで隙間に収納できます。また、コロコロと転がして持ち運ぶことができ実によく考えら...
ドールハウス 家具の作り方

ちゃぶだいは足を折りたたんで収納できる

和室を作ったので、頭が和室モードの中思いついたのはちゃぶ台でした。巨人の星で、飛雄馬の父が怒った時に夕飯の食事をひっくり返したテーブルです。最近知りましたが「ちゃぶ台返し」というんですね。まぁさておき、ちゃぶ台は脚を出してその脚が固定される...
ドールハウス作品集

和室はお客様を迎える部屋

和室が完成しました。 四畳半だけの部屋ですが、ふすま、障子、床の間、床脇など本格的。全部の戸はが開閉できます。ふすまの柄合わせもしましたよ。和室の詳しい作り方は、9回に分けて完成するように投稿しました。和室(1) 床を作る和室(2) 右壁を...
ドールハウス ハウスの作り方

和室(9) 床脇を作る

これまでに作ってきた和室は、今回で完成です。和室は、ただのハコモノを作るだけでなく、和室独自の建築様式があり、今回の床脇はちょっと面倒でした。 しかし、基本的には四角いものの積み重ねとちょっとした手間をかければ完成ですので焦らず、ひとつひと...
ドールハウス ハウスの作り方

和室(8) 床の間を作る

和室の部屋全体が完成しました。残りは、床の間と床脇を作って完成です。今回を含め、残り2回で完成の予定です。完全な設計図があると早いのでしょうが、作りながら頭で考えての作業になるため、出来上がるのが遅くなって申し訳ありません。 床の間は、出来...
ドールハウス ハウスの作り方

和室(7) 壁を完成させる

これまで作ってきた壁を接着させて、完成させましょう。ちょっと投稿が遅くなったのは、細かい部分で参考にしていた本と異なるのでどうしようか考えるのに時間がかかってしまいました。次回作る予定の、床柱や床の高さを決めかねていたのです。なんとなく構想...
ドールハウス ハウスの作り方

和室(6) 障子を作る

前回のふすまに加え、英語で?スライディングドアの第二弾障子を一緒に作っていきましょう。 障子を翻訳機で調べたところ、Sliding paper door と出ました。なるほど・・・とか思ってしまいました。障子紙に使ったのは、半紙です。破れや...
ドールハウス ハウスの作り方

和室(5) ふすまを作る

和室を作り出して、本体はほぼ完成しました。これからは、和室でも部分的な作成を始めたいと思います。そこで今回は、ふすまを作ることにしました。今でこそモダンな柄があるようですが、ふすまの柄といえば日本を感じさせる伝統的な柄が一般的かもしれません...