ドールハウス 家具の作り方

ドールハウス 家具の作り方

ミニチュア家具 カントリーキャビネットの作り方

さあ、今回もカントリー家具です。一緒に作っていきましょう。カントリーキャビネットといっても、横文字苦手の私としては???物入れ用の棚ですね。商品の説明では、電話を置くのにぴったりとのことでした。でも、今のご時世、スマホが主流で電話自体がある...
ドールハウス 家具の作り方

ミニチュア家具 カントリーチェアーの作り方

カントリー家具が好きな、marukoです。構想は練っていたものの、設計に手間取って、手が動かなかったのは事実。今日アップすることができ一安心。今回は、本格的にルーターを使ったり、初の試みで半田こてで木材に絵を描くという作業に挑戦してみました...
ドールハウス 家具の作り方

ミニチュアドールハウスの家具 ソファとベッドになるソファベッドを作る

久しぶりに更新です。しばらく空いて、ごめんなさい。今回はソファにもなる、ベッドにもなる「ソファベッド」を作りました。構想は練っていたのですが、なかなか手が出なくて、今にいたってしまいました。実際のサイトで調べて、大きさを12分の1で作りまし...
ドールハウス 家具の作り方

ちゃぶだいは足を折りたたんで収納できる

和室を作ったので、頭が和室モードの中思いついたのはちゃぶ台でした。巨人の星で、飛雄馬の父が怒った時に夕飯の食事をひっくり返したテーブルです。最近知りましたが「ちゃぶ台返し」というんですね。まぁさておき、ちゃぶ台は脚を出してその脚が固定される...
ドールハウス 家具の作り方

学習椅子は高さ調節機能付きで作ってみた

新入学児童が使う学習机と収納ワゴンを作ったので学習椅子を作り、ひとまず完成。今回作った学習チェアは成長に合わせ、座面の高さと足置きの高さを調節できるタイプのものを作りました。何が大変って、高さ調節のための穴を開けるのにとても手間と神経を使い...
ドールハウス 家具の作り方

ミニチュアドールハウス 学習机用の収納ワゴンを作る

学習机の下におくためにの収納ワゴンを作りました。前回作った手作りキャスターは、この家具に付けるためのものです。最近の学習机は、子供の成長に合わせて模様替えできるようになっているようですね。では早速一緒に作っていきましょう。【(学習机用)収納...
ドールハウス 家具の作り方

ミニチュアドールハウス家具 学習机

昨日は3月3日のひなまつりでした「春」ですね。春といえば進学、就職などの季節です。中でも、初めて学校に入る新入学では、学習机やランドセルを思い出します。今でもそうなのかな・・・そこで今回作ったのは、学習机です。最近の学習机は大人になっても使...
ドールハウス 家具の作り方

ミニチュアドールハウス コーヒーテーブルのつくり方 ー9-

今回は、新前回作ったシングルソファ用のコーヒーテーブルを作りました。テーブルの下に棚を一段つけたシンプルなものですがどんな部屋にもしっくりくる家具かもしれません。今回も、この本とほぼ同じ大きさで作りましたが、机の狭い方の幅は、42ミリでした...
ドールハウス 家具の作り方

ミニチュアドールハウス シングルソファの作り方 ー8-

今回ドールハウスシリーズでお届けしているクリスマスの部屋。とうとう年が明けてしまいました(;>_<;)にも関わらず、投稿は続けていこうと思っています。もし見てくれている読者の方がいらっしゃいましたら、来年に向けてドールハウスを作ってみてくだ...
ドールハウス 家具の作り方

憧れのカントリーキッチンに挑戦(後編)

ミニチュアドールハウスあこがれのカントリーキッチン後編は天板部、シンクとガスレンジを作って完成です。完成図はこれです。ミニチュアドールハウス カントリーキッチンの作り方材料天板   200×51 2枚        ガスコンロ 天板  46...