材料と特徴 MDFボードをカットする方法 「ミニチュアドールハウスを始めたはいいが、材料費がかさんでしまいます」というお話をよく耳にします。最近では100均でも様々な材料を手にい入れることができ、気軽にはじめられるようになりました。私も木材中心でしたが、100均のお店に出かけては何... 2018.06.17 材料と特徴
材料と特徴 MDFボードは硬くて丈夫だからハウス作りにぴったり 今回、100均のセリアさんでMDFボードを購入してみましたMDFボードなるものの存在は知っていたのですが、ミニチュアドールハウス作成で使ってみるのは初めてのこと。100均のセリアさんで偶然見つけたのが購入のきっかけでした。ダイソーさんにも同... 2017.11.23 材料と特徴
材料と特徴 ファルカタ集成材は安価で加工しやすい木材 ホームセンターに木材を見に行ってきました。作るものは畳だったので、バルサ材を芯にし探す予定でした。しかし、地元にはバルサ材の種類がなく、目的の厚さのものを見つけることができませんでした。そこで、偶然発見したのがファルカタ集成材というもので見... 2017.07.18 材料と特徴
材料と特徴 オーブン粘土のフィモは小物作りが手軽にできる樹脂粘土 これまで家具作りや小物づくりには主に木材を使用してきました。これまで粘土細工もちょこちょこっとはやっていたのですが、本格的でなく購入しては粘土が固くなってしまう始末です。今回購入したオーブン粘土は、とても固い粘土ですがよくもむことでやわらか... 2016.09.04 材料と特徴
材料と特徴 塗料は着色する素材に合わせて選ぶ 今回は、ドールハウスづくりに欠かせない塗料についてご説明します。と言っても、たくさん持っているわけではありません。これまで、着色の必要なたびに購入してきたのと、他の人のサイトでおススメのものを買ってみたというのが正直なところです。でも、長い... 2015.11.24 材料と特徴
材料と特徴 木材の種類と使い方 家具の材料となる木材は、形で分けると3つになります。角材は主に、椅子やテーブルの脚部分に使われることが多い木材です。材質はヒノキがほとんどで、柔らかく加工しやすいのも特徴のひとつです。私が持っているのは、2ミリ~10ミリの角材です。2~5ミ... 2015.09.23 材料と特徴
材料と特徴 家具は木材が中心の材料、ホームセンターで手に入れよう はじめは、キットを購入して材料をそのまま貼ったり、色を塗ったりで作っていたドールハウスですがいろんな書籍を見ていると、どうしても家具に目が行ってしまう性格です。もともと、木工が好きなせいもあるのですが、小さな小物よりも家具作りの方が、興味が... 2015.09.23 材料と特徴