コレ何かに使えるかも・・・廃材を集めておこう

知って得するヒントとコツ

ドールハウス作りは、木材や粘土だけでつくるものではありません。

もちろんこの材料の使われる頻度は大きいのですが、

身の回りの、いままで捨てられていたものがおおいに

役立つのです。

 

haihin集めているほんの一部分ですがご紹介します。

お菓子の容器・・・この中にミニ小物を置くだけでドールハウスの出来上がり。ホコリもかからず黒で小物が映えます。

コーヒースプーン・・・園芸用スコップ、柄の部分はガーデンの柵なんかに使えそうです。

ストロー・・・毛糸玉の芯、カーブを使って煙突。

お菓子のひも・・・毛糸の束ねる部分、プレゼントボックスのリボン。

ミルクや砂糖・ゼリーの容器・・・これらの容器は、いろんな書籍でも

頻繁に登場するほど使い勝手の良いもので、ランプシェードの傘、バケツ、

粘土で観葉植物の鉢づくり、周りに木辺を貼りつけてガーデンコンテナに。

四角いプラスティック容器・・・色を塗ってお弁当の容器になりそうですね。

錠剤薬の容器・・・ガラス素材の食器、レジンを流し込むと夏に登場する

果物ゼリーにできそうです。

アイスの棒・スプーン・・・木材の代わりにカットして使いましょう。

 

アイスの棒で思い出しましたが、動画でお気に入り登録している人の

ミニチュア小物では、アイスの棒で、床部分やテーブルの天板に張り付けて

木材として素敵に作っている人もいました。

韓国の方ですが、韓国のアイスの棒は日本より幅が広いみたいですね。

 

このほか、捨てられる洋服のボタンや洋裁の時にどうしても余ってしまう

端切れなんかは、十分使えます。

なんといっても分量が少なくて済むので、洋服では使えない端切れも

ドールハウスなら、十分活躍してくれるからです。

 

私の性格上、捨てられない・・・というのもありますが、

作りたいものから連想して廃材を見つける場合と、

廃材を見ていてコレ・・・あの品物の形に似ているなぁと

連想する場合、両方あるのです。

 

それぞれどちらも、発見した時の感動は思わずガッツポーズです。

 

殆どが書籍からのまねっこで作る私のドールハウスですが、

発見した感動もの・・・内緒で教えちゃいます。

youki030キャニスターを作ったのですが、色を塗っただけ。

本体も、蓋も取手もついているんです。

 

中身は実は・・・キンカンの塗る部分そのものなんですよ。

youki021かなり古いキンカン容器なので、今でもこれが売られているか?

塗る部分は同じ作りか・・・は不明ですが、この発見をしたときは

確かにガッツポーズしました。

(今でもガッツポーズつかうのかな・・・・・・・)

作る楽しみだけでなく、見つける楽しみも探してみませんか?

youki019

タイトルとURLをコピーしました