ドールハウスの作り方

ドールハウス作品集

ミニチュアドールハウス カントリーキャビネット

今回も可動できる部分のある家具を作りました。キャビネットの下扉の中には、高さが調節できる棚を仕掛けてあります。下部には、ハートのくりぬきを入れてカントリーさを満載にしています。詳しい作り方は【ミニチュア家具 カントリーキャビネットの作り方】...
ドールハウス作品集

ミニチュアドールハウス 縁台

ヒノキ棒で簡単に作れる縁台です。詳しい作り方は【ミニチュアドールハウス 縁台の作り方】で説明していますしっかり作りました縁台こんな風に持てないから・・・真下二人掛けかな?この角度あまり見ないですねスイカ食べるの想像します夏に縁台は大活躍
ドールハウス 小物の作り方

ミニチュアドールハウス 縁台の作り方

前回、は浴衣を作りました。その前は、うちわを作りました。今回は、その二つを身につけて、夏の夜を涼むために必要な縁台を作りました。作ったと言っても、長いヒノキ棒だけで作れるので、簡単です。ぜひ挑戦してみてください。ミニチュアドールハウス 縁台...
ドールハウス 小物の作り方

ミニチュアドールハウス うちわの作り方

夏の風物詩、花火のときに欠かせないうちわしかも、浴衣を着ていると最高の小道具ですね。今回は、このうちわを作ってみました。小物での久々の更新ですが、うちわの骨は竹串で作って、昔ながらのうちわをまねて作っています。ミニチュアドールハウス うちわ...
ドールハウス作品集

ミニチュア座布団は座椅子に合わせて

今回作ったのは、前回の座椅子に合わせての座布団でした。布はちょっとで済みます。和室に合うような布柄を選んで作ることで、楽しむことができそうです。ミニチュア座布団の作りかたは【座椅子用のミニチュア座布団を作る】で、詳しくご紹介しています。2枚...
ドールハウス作品集

ハートのくり抜きが可愛いカントリー雑貨の小物入れ

カントリー雑貨のくり抜き型として、ハートの形は定番でとても可愛いですよね。また、この布もカントリーではよく使われている印象が強い、赤いチェックです。扉の取手は、白いビーズを虫ピンに通して使用。これもカントリー雑貨ではよく使われる白い取手です...
ドールハウス 小物の作り方

開閉できるカントリー雑貨の小物入れ

今回はカントリー雑貨の小物入れを作りました。もちろん扉は開閉でき、本物そっくりです。こちらも箱ものなので、材料となる木材を切り出したら、張り合わせニスを塗ったら完成なので意外と簡単です。面倒なことといえば、形のくり抜きです。これについては時...
ドールハウス作品集

レジンで作る容器

レジンを使った作品は数少なく、まだまだ精度に欠けますが、ミニチュアの家具の中に埋もれると、それっぽく見えるので必要な小物として今後も作っていきたいです。円筒形の型として使えそうな部品があったので、チャレンジ。作り方は【レジンで簡単な容器を作...
ドールハウス 小物の作り方

レジンで簡単な容器を作る

今回はレジンを材料に、丸い容器を作ってみました。別にまるいものにこだわるつもりはありませんが、何か?いや、ただ単に、丸いボトルにちょうどいい型があったので、丸い円筒形のものを作っただけのこと。【レジンで円筒形の容器を作る】【材料】小さいシリ...
ドールハウス作品集

ハートのティッシュボックスはカントリー雑貨の定番

カントリー雑貨の定番、ハートの形がくり抜かれたティッシュボックスは、木のぬくもりを感じさせるものです。カントリーの中でも色の塗っていないパイン材のものが好みです。ハコモノで簡単に作れるので、ハートのティッシュボックスの作り方を参考に挑戦して...