「 道具と使い方 」 一覧
-
JUKIの「HZL-G100B」20年ぶりに買ったミシン最高です
ミシンに興味がない方は、スルーしてほしい投稿になります。私としてはいや~~~、悩 …
-
撮影ボックは手作りで簡単
この撮影ボックスの前提ですが、私のように小物を撮影する場合に限ります。大きなもの …
-
野中製作所スクリューポンチは革作品に使う予定
2019/03/17 道具と使い方 野中製作所スクリューポンチ, レザークラフト道具, ミニチュア小物道具
ミニチュア作品を作るための道具がひとつ増えました。というのもここ最近ミニチュアの …
-
プラ板作りにオーブンはいらない、エンボスヒーターで簡単便利
2017/10/08 道具と使い方 ドールハウス 道具, エンボスヒーターの使い方, プラ板, プラ板のつくり方
今回はミニチュア作品というよりも、プラ板作りをしてみました。 ミニチュア作品作り …
-
レジンの硬化用にネイルドライヤーを買っちゃいました
レジンを使った作品を、以前から作りたかったんですが UVランプがなくて、トライで …
-
オルファホビーのこは小回りが効いて、小物作りにぴったり
2017/08/27 道具と使い方 ドールハウスの道具, ホビーのこ, オルファホビーのこ, タミヤクラフトツール
2ヶ月ほど前、たまたまお邪魔したホビーショップで偶然見かけ 道具を購入しました。 …
-
Pカッターでプラ板をカットする
今まで塩ビ版やプラ板をカットするには、 普通のカッターを使っていました。 &nb …
-
道具「デジタルノギス」が大活躍
ざて、前回長さを測る道具を買ったとお伝えしましたが その正解です・・・・って、タ …
-
長さを測る道具、買っちゃいました・・・さて何でしょう
2017/03/28 道具と使い方 ドールハウスの作り方, ドールハウスの道具
これまでにもモノの長さを測る道具は、普通に 長い30センチ、短い15センチ定規。 …