学習椅子は高さ調節機能付きで作ってみた

ドールハウス 家具の作り方

新入学児童が使う学習机と収納ワゴンを作ったので

学習椅子を作り、ひとまず完成。

今回作った学習チェアは成長に合わせ、座面の高さと足置きの

高さを調節できるタイプのものを作りました。

 

何が大変って、高さ調節のための穴を開けるのにとても

手間と神経を使いました(^<^)

 

本物の椅子は、重さがかかると固定されるキャスター付きでしたが

今回は省略し、これで完成としました。

 

【ミニチュアドールハウス 学習椅子の作り方】

 

材料

全て2ミリ厚の檜を使用

椅子脚長  削る前で70×10 2枚

椅子脚短  削る前で60×10 2枚

椅子脚下  40×5  2枚

背板    削る前で35×7

物置板   31×5  4枚

踏み板   32×8

座面    31×30

座面下   27×4  4枚

作り方

  ①組立後を参考に、椅子脚の長・短を丸みおびた形にカッターで大まかに

削り、ヤスリできれいに整える

 ②①の脚長に脚短を接着後、椅子脚下をつけ、出来上がったものの形を整える

 ③脚の内側に踏み板が調節できるように、溝を掘る

④椅子脚下に、物置台となる4本の棒を接着

  ⑤座面板の角を丸く削り、座る部分が凹んだように削り込む

⑥座面下の板のうち2枚は両端を削り、接着する

⑦踏み板の前部分の角だけ丸みをつける

⑧椅子脚長に高さ調節用の穴を、ほぼ均等にピンバイスで4つ開ける

(この穴が座面の前側になる)

 ⑨椅子脚短は一番上と下の高さを決めて、先に座面に均等に穴を開け

座面に穴にあわせて、椅子脚短に穴を開ける

(椅子が床から平行になるように開ける、これがとても難しかった)

 ⑩背板は5分ほど熱湯で柔らかくし、スプーンに挟んで一日放置し丸みをつける

  ⑪丸くなった背もたれが、椅子脚の幅に合わせるようにカットし接着

⑫虫ピンの先端をカットし、高さ調節用のネジ代わりにする

コメント

タイトルとURLをコピーしました