ドールハウス 手作り

ドールハウス 小物の作り方

キッチンに必須 包丁の作り方

キッチンに何といっても必要な道具と言えば、包丁じゃないですか・・・?作りたいなといつも思いつつ、包丁に適したものが見つからず今まで延び延びになっていましたが、とうとう見つけました。包丁にぴったりのナイフです。 ホームセンターで見つけたときは...
ドールハウス作品集

ワイヤーワゴンをバスルームに・・・バラのソープがお気に入り

バスルームにぴったりのワイヤー使いのワゴンを作りました。バラのソープがお気に入り…って、小物作ってないじゃん。と言われそうです。粘土細工も始めなくちゃね!といったところでしょうか?ワイヤーワゴンの作り方は【ガラスを使ったワイヤーワゴンの作り...
ドールハウス 小物の作り方

ガラスを使ったワイヤーワゴンの作り方

今回は、ワイヤーワゴンを作りました。と言っても、形は出来上がったものの安定性に欠けてちょっと課題が残った作品です。浴室や洗面所、美容室なんかでも活躍しそうなガラス使いのワイヤーワゴンは爽やかさを演出してくれそうです。作り方をご紹介しますが、...
ドールハウス作品集

トイレの必需品、トイレットペーパーホルダーです

トイレの便器も無いというのに、トイレットペーパーホルダーを先に作ってしまいました。まぁ、後先考えずに思いついたものから作るのは私の短所であり長所でもあるのかな・・・???木製のトイレットペーパーホルダーは、ごくごくシンプルなデザインです。詳...
ドールハウス 小物の作り方

トイレットペーパーホルダーをつくる

コレを作ろうと長い間考えていたのですが、ホルダー部分をどんな作りにしようか悩んでいて、今日になってしまいました。いつものように木製で作ることは決めていたのですが、ホルダーをワイヤー状にするか、ストック用も置けるタイプにするか、2個連結式にし...
ドールハウス作品集

パーティションは連結式で、角度を変えられる

お部屋の仕切りに大活躍のパーテションを作りました。お店の一角等でも、こんな間仕切り見かけますよね。詳しい作り方は【お部屋の仕切りにパーテションを作る】でご紹介しています。
ドールハウス 家具の作り方

お部屋の仕切りにパーティションを作る

お部屋の雰囲気を変えたい場所や、ちょっとした作業所、目隠し的な役割も果たす、パーティション。古風な純日本人の私の場合は「ついたて」と、つい言ってしまう方です。今回作るパーティションは、3つを連結させて、ある程度長さを調節できるタイプのもので...
ドールハウス作品集

ブーツを履いて冬のおしゃれを楽しもう

北国育ちの私の冬の定番の靴は・・・長靴。まぁ、自分のことはさておいて冬の靴の定番品といえば、ブーツです。編み上げのブーツをドールハウスの小物としてギャラリーに登場しました。詳しいブーツの作り方は【冬に大活躍の編み上げブーツを作りました】でご...
ドールハウス作品集

週末、ファンデーションぬってお出かけします

週末は、お化粧してお出かけします。お化粧品のファンデーションはしっとりタイプのファンデーション。乾燥が気になる冬場にぴったりかも・・・詳しい作り方は【ドールハウスで化粧品のファンデーションをつくる】でご紹介しています。
ドールハウス 小物の作り方

ドールハウスで化粧品のファンデーションをつくる

今回は小物を作ってみました。化粧品のファンデーションです。丸い形にするかどうか悩んだのですが、作りやすい四角形のものを作ることにしました。結局いつものように木を削って作ったのですが、小さくて削るのが大変。特に、ピンバイスで穴をあけたものが中...