ミニチュアドールハウス

ドールハウス 小物の作り方

ハロウィンの季節、カボチャ色のバケツをつくる

日本にもすっかり定着したハロウィーン。日本ではハロウィングッズで飾るというよりもコスプレの方が話題になりますね。ハロウィンのこの季節は町中がオレンジ色に染まります。ミニチュアドールハウスの作り方の紹介としては、カボチャを粘土で作ろうかと思い...
ドールハウス作品集

黒猫のスリッパがいつも一緒

室内をパタパタと歩くときいつも一緒の、黒猫のスリッパ。ちょっと怖い顔をしているけれど、お気に入りの黒猫です。作り方は【室内でパタパタと履こう・・・黒猫のスリッパの作り方】で詳しく説明しています。
ドールハウス 小物の作り方

室内でパタパタと履こう・・・黒猫のスリッパをつくる

今日のドールハウスは、初めてのことに挑戦してみました。それは、羊毛フエルトです。以前から興味があって材料は少しだけそろっていたのですが、何を作ろうか・・・で、初ドールハウスの小物としたのはスリッパを作りました。スリッパと言っても猫の形に作っ...
ドールハウス作品集

普段使いのエプロンはお気に入りのチェック柄

毎日料理のたびに使うエプロンは、お気に入りの赤いチェック柄です。パン作りに挑戦の時は、粉まみれになってしまいます。作り方は【エプロンはお気に入りの赤いチェック柄で作る】でご紹介しています。
ドールハウス 小物の作り方

エプロンはお気に入りの赤いチェック柄で作る

家具もいいけど・・・小物もね・・・。今回は料理を作るときに欠かせないエプロンを作ってみました。赤いチェック柄のお気に入りの布を使うことができました。ミシン作業はドールハウスでは、初めてでしょうか?けっして苦手な方ではないのですが、あまりにも...
ドールハウス作品集

ハンガーラックにぴったりの木製ハンガー

ハンガーラックはお部屋の衣類を掛けるために欠かすことのできない、ミニチュア小物ですね。今回は、木製の簡単な小物です。作り方は【木製ハンガーは超簡単にできるドールハウス小物】で詳しくご紹介しています。
ドールハウス 小物の作り方

木製ハンガーは超簡単にできるドールハウス小物

今回作った木製のハンガーは、材料もとても少なく作り方も説明するまでもなく、超簡単です。面倒な点と言えば、丸い形を作るために丁寧にヤスリ掛けをしサンドーペーパーを磨くところ、針金を曲げるのにちょっとした力がいるぐらいです。実際の木製ハンガーを...
ドールハウス作品集

清潔な洗面台でおでかけの準備は念入りに

清潔な洗面台は白を基調に、ピンクがアクセントになっています。お出かけの準備は鏡の前で、念入りに・・・詳しくは【洗面台は白とピンクの2色使いで作ってみた】で作り方をご紹介しています。
ドールハウス 家具の作り方

洗面台は白とピンクの2色使いで作ってみた

家具に2色の色を使ったのは、初めてかもしれません。白色に塗ったのですが、ちょっと寂しい感じがして一部にピンク色も使ってみました。また、オーブン粘土も初めて挑戦しました。今回作ったのは、洗面台ですがカントリー風でも何でもなくて普通に普及してい...
ドールハウス作品集

下駄と巾着でのお出かけは花火大会

夏の風物詩と言えば、花火大会。花火大会のお出かけには浴衣がぴったり。お揃いの布で作った下駄と巾着が今回の作品。和小物の一つとしてどうでしょう?下駄と巾着です。詳しくは【浴衣にぴったりの下駄と巾着の作り方】で作り方をご紹介しています。