室内でパタパタと履こう・・・黒猫のスリッパをつくる

ドールハウス 小物の作り方

今日のドールハウスは、初めてのことに挑戦してみました。

それは、羊毛フエルトです。以前から興味があって材料は

少しだけそろっていたのですが、何を作ろうか・・・

で、初ドールハウスの小物としたのはスリッパを作りました。

スリッパと言っても猫の形に作ったのですが、ちょっと怖い顔に

なりました。

黒猫のスリッパのつもりが、手持ちの糸は濃い茶色があったので

それで作ったのだ。黒猫の方が断然かわいくできたでしょうが

どうぞご勘弁ください。

 

ドールハウスの作り方に必要なテクニックって、本当にたくさんありますね。

木工と粘土は代表格ですが、今回の羊毛フエルトもいろいろ挑戦して

マスターしたいものですね。

 

【室内でパタパタと履こう・・・黒猫のスリッパ】

材料

slipper-1黒、白の羊毛フエルト用ウール  少々

ニードル、

 

作り方

slipper-2slipper-3①スリッパの底の形をつくる

slipper-6slipper-7slipper-8②脚の入る部分をつくる(型紙を作ると便利)

slipper-9③耳になる小さい三角を4つつくる(あとでスリッパ部分とつける部分は針で固めない)

slipper-10④耳をスリッパ部分に付けてチクチクする

⑤白糸で目を作る(余りに小さいので黒目の部分はマジックで書いてしまった)

slipper-11slipper-12⑥目をスリッパ部分に付ける

⑦白糸を細くして、鼻と口の線をつける

slipper-14⑧脚の部分を、底に乗せて最後のチクチク

 

うまく説明するほど詳しくないのですが、羊毛フエルトは

ニードルと呼ばれる針で羊毛をチクチクと刺すだけです。

ストレートの羊毛をある程度作りたい大きさに丸めて、何度もさします。

刺す回数を多くすると固い作品、刺す回数を少なくすると柔らかい

作品になります。

膨らみが足りない時は、羊毛を上に重ねることで増やしたり

作品を太らせたりすることができますが、逆に減らすことは

難しいので、何度も挑戦することで感覚をつかむことができそうですよ。

 

作業自体はチクチク作業の羊毛フエルトですが、手足などの

部品の接着部分はチクチクしないで残しておき、

胴体につけるときにチクチクして完成させます。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました