家具に2色の色を使ったのは、初めてかもしれません。
白色に塗ったのですが、ちょっと寂しい感じがして
一部にピンク色も使ってみました。
また、オーブン粘土も初めて挑戦しました。
今回作ったのは、洗面台ですがカントリー風でも何でもなくて
普通に普及しているタイプの洗面台です。
作り始めてから、足りない部品が登場して、初めに用意(撮影)した材料からさらに足した部材も多くあります。
動画を見ながら、自分自身の洗面台を仕上げてください。
作るものによって、大きさや用意する部材を考えるのも
楽しみかもしれませんね。
【ミニチュアドールハウス家具 洗面台の作り方】
出来上がり大きさ 巾75リ 高さ160 奥行53
材料
①背板 3ミリ厚 75×160 ⑩上側面 2ミリ厚 10×65 4枚
②下側面 3ミリ厚 30×70 2枚 ⑪上棚板 2ミリ厚 14×15 8枚
③下扉 3ミリ厚 37×45 2枚 ⑫鏡土台 2ミリ厚 35×65
④下足元 3ミリ厚 5×75 ⑬ミラープレート 35×65
⑤底板 2ミリ厚 30×69 ⑭上棚上下板 3ミリ厚 8×75 2枚
⑥扉止め 2ミリ角材 10 ⑮洗面台天板 3ミリ厚 52×75
⑦天板下 3ミリ厚 20×75 ⑯洗面器 豆腐カップ
⑧底板止め 3ミリ厚端材少々 追加材料 2ミリ厚 8×35 2枚 鏡内棚板
⑨扉取手 2ミリ厚 5×15 2枚 〃 5ミリ厚バルサ 適宜 洗面器蛇口支え
フィモ粘土 少々 蛇口とハンドルに使用
パールビーズ 2個 ワイヤー少々
作り方
①①の背板に下の側面の左②、底板⑤、側面の右側②、下足元④の順で貼り付ける
②③の扉の開閉部分を丸く削り、上下にピンバイスで穴をあけワイヤーを差し込む
③扉取手をカッターややすりで切り出し、形作る
④扉が中に入りすぎないように、扉止め⑥を内側に張り付ける
⑤②で作った扉を⑦の天板下に当てて、扉の開閉部分にピンバイスで穴をあける
⑥扉のワイヤーを差し込んで、天板下をボンドで貼り付ける
⑦材料の⑩⑪を使って上部の棚を作る
⑧鏡土台に取手となる切り込みをヤスリでつけ、両面テープでミラープレートを貼る
⑨⑦でつくった上部の二つの棚を⑭の板でつなげる
⑩鏡開閉部分にピンバイスで穴をあけ、扉押さえ(小さな端材)にも穴をあけて接着
⑪鏡内部に二つの棚板を後ろ側からボンドで貼る
⑫豆腐カップを適当な深さでカットし、洗面天板に穴をあけて加工する
⑬天板下の板も、豆腐カップに合わせてカット加工する
⑭背板に上部の棚をはりつけて、全体を白で着色する
⑮ワイヤーに白いフローラルテープを巻きパールビーズを接着する
(洗面台の照明となります)
⑯商品に使われていた容器を、棚板カバーと照明のカバーに合わせてカット
⑰上記のカバーと、下扉の取っ手をピンクに着色し両面テープで貼る
⑱粘土でシャワー蛇口とハンドルをつくる
⑲蛇口支えの土台となる形を、バルサ材をカットして作り白で着色
⑳土台に⑲の粘土を接着して、洗面天板にセットする