ドールハウス作品集 畳に寝っ転がるのが大好き 今回は、畳に適したい草を入手できたので、早速たたみをつくりました。畳に寝っ転がると、日本人に生まれて幸せだなっと実感します。畳の詳しい作り方は【和室に欠かせない畳を作る】でご紹介しています。 2017.08.06 ドールハウス作品集
ドールハウス 小物の作り方 和室に欠かせない畳を作る ミニチュアドールハウスの小物つくりは、和室に欠かせない畳を作ることにしました。 というのも、畳に必要ない草を得に入れるには、夏場に適しているからです。今回購入したダイソーのい草座布団は、目が細かく詰まっていて畳にとっても適していたんです。ほ... 2017.08.06 ドールハウス 小物の作り方
ドールハウス作品集 カントリーキッチンで楽しむ調理、でも料理は苦手・・・ カントリーキッチンが完成しました。憧れのカントリーキッチンで楽しむ調理ですが、本当は料理が苦手・・・なのです。まぁ、キッチン眺めて楽しみましょうか?詳しい作り方は憧れのカントリーキッチンに挑戦(前編)憧れのカントリーキッチンに挑戦(後編)で... 2017.06.18 ドールハウス作品集
ドールハウス 家具の作り方 憧れのカントリーキッチンに挑戦(後編) ミニチュアドールハウスあこがれのカントリーキッチン後編は天板部、シンクとガスレンジを作って完成です。完成図はこれです。ミニチュアドールハウス カントリーキッチンの作り方材料天板 200×51 2枚 ガスコンロ 天板 46... 2017.06.18 ドールハウス 家具の作り方
ドールハウス 家具の作り方 憧れのカントリーキッチンに挑戦(前編) さて、前々から大物家具に挑戦する予定でしたが、試行錯誤作り方を考えて、内容考えて、大きさ考えて、形を考えていてなかなか実行できずにいましたが、とうとう着手できました。木材で作る、カントリーキッチンです。これを作るのに、注文で作ってくれる本物... 2017.05.29 ドールハウス 家具の作り方
ドールハウス 部品の作り方 家具作りに活躍する取手を手作りしてみた 前々回の記事投稿では、家具作りに活躍する蝶番を作ってみました。【家具作りに活躍する蝶番を手作りしてみた】でご紹介。それに続く第二弾、家具作りに活躍する取手を作ってみました。これまでに作ってきた、チェストやナイトテーブルの取手はウッドビーズの... 2017.04.03 ドールハウス 部品の作り方
道具と使い方 長さを測る道具、買っちゃいました・・・さて何でしょう これまでにもモノの長さを測る道具は、普通に長い30センチ、短い15センチ定規。その他に、30センチのさしがねを使ってました。最近道具の購入にお金を使いすぎているような気がしますが、必要になって購入しているので、良しとします。(もっと作品作っ... 2017.03.28 道具と使い方
ドールハウス 部品の作り方 家具作りに活躍する蝶番を手作りしてみた 今回は物じゃなくてすみません。これでも考えあぐねてここにたどり着いたんです。実は、カントリーキッチンを作りたくていろいろ調べていたんですが、蝶番とが、とても欲しくなったんです。これまでの家具作りでは、蝶番を使用せずに扉の開閉部分を作ってきま... 2017.03.27 ドールハウス 部品の作り方
ドールハウス 小物の作り方 簡単な調味料の作り方 スパイスラックを作るつもりが、中身なくてつまらないかな・・・っとついでに調味料もつくってみました。ラベルが余りにも小さくて、ちょっと手抜き感もありますけどご勘弁を・・・。今回使った材料は、タミヤの楽しい工作シリーズのプラパイプ、プラ棒を初め... 2017.02.24 ドールハウス 小物の作り方
ドールハウス作品集 スパイスラックにはたくさんの香辛料を詰め込んで キッチン小物を少しでも増やそうと躍起になっているmarukoです。今回はキッチンに置くアイテムのひとつ、スパイスラックを作りました。お気に入りの香辛料を詰め込んだスパイスラックは、いつもの木製です。詳しい作り方は【好みの調味料を入れるスパイ... 2017.02.23 ドールハウス作品集