机の脚など同じ長さの材料は、束ねて一度にカットする
今回は、木材カットの時のコツとも言えるかもしれません。
机の脚の部分や、複数の引き出しなど
同じものを二つ以上作るときに、覚えておくと良い
コツになります。
キチンんと長さを測って材料をカットするのだから、
いいんじゃねぇ??とか思うかもしれませんが
カットするときは、微妙なずれや道具の厚み、
材料の質の違いや、刃物の傾きなどで長さが
揃わなくなることがよくあります。
床にそろえて束ねたはずの木材も、全部そろっていない
現状です。
これは机の脚部分の4本ですが、まずマスキングテープなどでしっかり揃えましょう。

場合によっては、一度切りそろえてから再度長さを測ってやると完璧です。
小さなミニチュアの家具にとって1ミリのズレは、12倍の1.2センチのズレです。
机の脚が、1.2センチも長さ違っていたら、ガタガタどころか
テーブルにのったスープがこぼれちゃいますよね(-_-;)
- 知って得するヒントとコツ ドールハウスの作り方, ドールハウス 作り方のコツ, ミニチュア家具 作り方コツ, 木材カットのコツ