ミニ

ドールハウス作品集

冷蔵庫は冷蔵室、野菜庫、冷凍室の3ドアタイプ

キッチン家電の冷蔵庫を作りました。今回は本体部分のみになります。詳しくは【キッチンに欠かせない冷蔵庫の作り方】と【冷蔵庫内を作る】でご紹介しています。
ドールハウス 家電の作り方 

キッチンに欠かせない冷蔵庫の作り方

以前から作りたかったものの一つです。キッチンに欠かすことのできない大型家電「冷蔵庫」を作りました。ドアの開閉部分をどうするのか悩んでいて、なかなか完成に至っていなかったのですが、いい具合に出来上がりました。真っ白い、白物家電にしようかと思い...
本の紹介

ドールハウスのミニチュア小物家具の本は一押し

私が持っているドールハウスの本は、とても古いものです。購入しようと大型書店を訪れても、今ではドールハウスの本は見かけなくなってしまいました。とても寂しいものです。しかし色あせることなく今でも毎日毎日眺めている状態です。今回ご紹介するミニチュ...
ドールハウス作品集

お部屋をほんのり照らすスタンドランプ

お部屋の雰囲気をアップさせる小物としてのスタンドランプ。背の高いスタンドはレース付き。詳しくは【背の高いスタンドランプをつくる】で作り方をご紹介しています。
ドールハウス 小物の作り方

背の高いスタンドランプをつくる

今回の小物はスタンドランプです。背高のっぽのスタンドランプは、お部屋の雰囲気のイメージアップに一役かってくれそうです。材料は廃材が殆どで、少しの材料で作れますのでぜひともチャレンジしてください。ミニチュア小物家具の本を参考に、材料は持ってい...
ドールハウス作品集

レースのついたかごはお部屋だけでなく、ショップの商品陳列かごにも使えそう

かごの第二段は、レースのついたもの。お部屋のアクセントだけでなく、ショップの商品陳列にも使えそうです。タコ糸を使ったので、簡単にたくさん作れそうです。
ドールハウス作品集

包丁買って料理を楽しもう

買ったばかりの包丁で、料理を楽しまなくちゃ。ということで、料理…???切ったのは、ネギのように見えるアサツキ。ミニチュア料理にも挑戦したくなってきました。詳しくは【キッチンに必須 包丁の作り方】でご説明しています。
ドールハウス 小物の作り方

キッチンに必須 包丁の作り方

キッチンに何といっても必要な道具と言えば、包丁じゃないですか・・・?作りたいなといつも思いつつ、包丁に適したものが見つからず今まで延び延びになっていましたが、とうとう見つけました。包丁にぴったりのナイフです。 ホームセンターで見つけたときは...
ドールハウス作品集

ワイヤーワゴンをバスルームに・・・バラのソープがお気に入り

バスルームにぴったりのワイヤー使いのワゴンを作りました。バラのソープがお気に入り…って、小物作ってないじゃん。と言われそうです。粘土細工も始めなくちゃね!といったところでしょうか?ワイヤーワゴンの作り方は【ガラスを使ったワイヤーワゴンの作り...
ドールハウス 小物の作り方

ガラスを使ったワイヤーワゴンの作り方

今回は、ワイヤーワゴンを作りました。と言っても、形は出来上がったものの安定性に欠けてちょっと課題が残った作品です。浴室や洗面所、美容室なんかでも活躍しそうなガラス使いのワイヤーワゴンは爽やかさを演出してくれそうです。作り方をご紹介しますが、...