撮影ボックスは折りたたみ式、100均材料で簡単に作ろう

知って得するヒントとコツ

今回は、ミニチュアの小物ではなく「ミニチュアの小物を撮影する道具」を作りました。【撮影ボックス】や【撮影ブース】と呼ばれるものです。

以前から撮影ボックスの購入を考えていましたが、なかなか高価になってしまうこともあり、躊躇していました。安いものを買って後悔したくないし、居住スペースが狭く折りたたみ式で・・・との考えもあって今日まで来てしまったのです。

色んなサイトを参考に調べていると、なんと100均の材料で自作撮影ボックスが作れるらしく、挑戦しました。しかも折りたためるタイプは見つからなくて、考えに考えた末の自信作になりました(笑)

画像では暗く感じますが、デジカメでの写真は綺麗に撮れました。

  • 100均材料で安価
  • 折りたたみタイプでコンパクト
  • 背景は紙や布など、好きな場所にどんなタイプも設置できる
  • 収納時は2センチの厚さに

折りたためる撮影ボックスの作り方

【材料】

ダイソーの組立ラックシリーズ   フリーマルチパネル  3枚
ダイソーの組立ラックシリーズ  フリーマルチネット  1枚

セリア12SMD&1LEDランタン2個

【作り方】

①折りたたむ順番を考える(これとても重要です)

②角の部分は開いているので革ハギレでくるんで接着(厚手の布や結束バンドでもできるかも)

③横面・天井面にマルチパネル(白さが足りなそう左右はクッキングシート貼ってみた、トレペでもOK)

④バックはマルチネットを使い背景紙や布を、好きな場所にクリップで留めることができる

多くのサイトでは、全面半透明のマルチパネルで作られていますが、背景紙を使うので、背面はあえてネットに変更してみた。また組み立て式のためジョイントも不要。この部分がオリジナルかな?

⑤天井パネルは左壁のパネルに接続されています

⑥天井パネルと右壁は、洗濯バサミで挟むのが簡単でベストでした

⑦上照明は自宅のスタンドを使用し、左右にランタンを設置

⑧白背景紙はカレンダー裏を利用。グラデションシートを使うのも効果的

天井照明は、スタンドを使用していますが電球では熱が発生し、パネルが変形することが予想されます。熱の発生しにくいLED球やSMDの使用をお薦めします。

⑨折りたたむと厚さは2センチ。パネルサイズは35cm角です。

色画用紙青を下の方に置いてみた

色画用紙黄色を青よりも一段高い場所に置いてみた

色画用紙はA4を使用したので底部分が見えているが、アップでの小物撮影には問題なし。A3の紙を使用すると比較的大きなものも撮影可能と思われます。

色画用紙青を使用してみた

紺色の布を背景においてみた

左右の照明を直接当ててみた

左の結果がコレ

パネルの外側から照明を当ててみた

左の結果がコレ

パネル外の他、もう1灯当ててみた

左の結果がコレ

デジカメでの色補正を初めて使用してみました。あまり強く補正すると真っ白になりますが、+1の補正でこれだけ背景が白く映し出されます。

露出補正+1にしてみた結果がコレ

コメント

タイトルとURLをコピーしました